このような悩みを抱えているあなたにおすすめの記事です
本記事ではConoHaWingサーバーで無料独自SSLを設定する方法を解説します。
実は独自無料SSLってブログ初心者だと設定をするのを忘れがち。
独自無料SSLを設定しておかないと「あなたが閲覧しているサイトは危険です」と表示され、
読者さんはブログから離れてしまいます。
本記事ではConoHaWingサーバーで無料独自SSL化するための方法を画像付きで説明しますね♬
記事を最後まで読むことで独自無料SSLをブログに設定出来て、
安心安全なサイトを作ることが出来ます!
ConoHaWingの無料独自ssl化はサイトを安全に使うために必須作業


まずSSL化とは何か?解説するね!
SSL化してるかしてないかを見極める方法はURLのhttpの後ろにSがついているかで分かります。
SSLするべき理由を日常生活で例えると家に鍵をするのと同じ考え方です。
家に鍵をしないと泥棒が簡単に入れてお金や家具を盗み放題になりますよね?
だから家に鍵をかけて泥棒の侵入を防ぎます。
ブログも同じでしてSSL化(鍵)しておかないと、ハッカー(泥棒)さんにサイトの内容を変更されちゃいます。
個人情報を盗まれ放題なんです。だからこそSSL化してサイトを保護する必要があります
SSL化してる場合






ブラウザをChromeで利用してる場合、SSL化してると鍵マークがドメイン横に表示されます。
鍵マークをクリックすると上の画像のように「この接続は保護されています」と表記される仕組みですね♬
SSL化してない場合




逆にSSL化していないサイトとでは三角マークで危険を知らせるアイコンが表示されます。
さらにアイコンをクリックすると「秘密情報悪意のあるユーザーに情報が盗まれる」と表示されるんです。
あなたは情報が盗まれる可能性が高いことを知っててサイトを利用したいですか?
僕はよっぽどの事情がない限り使うのは控えます。



SSL化してないとサイトに訪問してくれた読者が、
離れるリスクになるのでぜひSSL化するようにしましょう!
ConoHaWingで独自SSL化するための4STEP





SSL化は4STEPで設定完了だよ!
- コントロールパネルにログインする
- 無料独自SSLの設定をする
- 簡単SSL化を有効にする
- ホームページにログインして設定を確認する
STEP1 コントロールパネルにログインする
まずはリンクからConoHaWingページに進みログインをしましょう!


ログインするとConoHaWingのダッシュボード画面になります。


STEP2 無料独自SSLの設定をする
①サイト管理をクリック→②切り替えをクリックして独自無料SSL化するサイトを選択します。


④サイト管理をクリック→⑤サイトセキュリティをクリック→⑥独自SSLをクリック→⑦利用設定ONをクリック


STEP3 簡単SSL化を有効にする
①サイト管理をクリック→②サイト設定をクリック→③独自無料SSL化するドメイン名をクリック→簡単SSL化の「簡単SSL有効化」をクリック。


以上で無料独自SSLの設定は完了です。次にWordPress側の設定になります。
STEP4 ホームページにログインして設定を確認する
ホームページのログイン画面(https//ドメイン名/wp-admin)からログインし、ワードプレスのダッシュボードにはいります。


左サイドバーから①設定をクリック②一般をクリック。
すると表示されたページに下記のような入力画面が出るのでhrrrpの直後に小文字のsを入力します。





以上でWordPressでも独自無料SSL化が完了!
安心してサイトを運営することができます!
まとめ ConoHaWingの無料独自SSL機能を使ってサイトを安全にしよう!





最後にまとめるよ!
本記事ではConoHaWingで独自無料ssl化するためのSTEPを解説しました!
- コントロールパネルにログインする
- 無料独自SSLの設定をする
- 簡単SSL化を有効にする
- ホームページにログインして設定を確認する



SSL化はサイトの保護&訪問者に安心してブログを見てもらえる為に必須だよ!WordPressでブログを立ち上げたらすぐに設定しよう!
コメント
コメント一覧 (1件)
【SSLに関する豆知識】
実は無料で使えるブログでは基本SSL設定ができないことがほとんど。
ConoHaWingでブログを始めるだけで無料でSSL化できちゃうのは魅力の1うです♬